川辺ボートコミュニティでの合宿について

川辺ボートコミュニティでは、宿泊施設・艇庫・トレーニングルームなどの合宿施設がございます。

こちらの利用方法および申し込みに関しては、お電話(0574-42-8760)もしくは 合宿申込フォームよりご連絡ください。

川辺ボートコミュニティ(KBC)の基本情報・アクセスはこちら。

合宿カレンダー

川辺ボートコミュニティ合宿施設の予約状況はこちらのカレンダーをご確認ください。

KBC施設紹介

外観

飛騨川で目立つ存在の建物です。これが川辺ボートコミュニティの事務所です

和室の間

宿泊施設です。約22畳あり、睡眠の場として使用されます。

研修の間

研修生が、研修を受ける間です。最大40人の収容か可能です。

艇庫

一階は全て艇庫関係です。艇の収納は10艇程度です。西の壁面は別の所が使用しています。

トレーニング機器

ローイングマシンやレッグプレスマシンなど約8種類のマシンがそろっています。

浴室

5人までなら十分余裕で入れます。浴室、シャワー完備ですきなときに使えます。

利用料金

会議室

学生一般
半日全日半日全日
研修室兼食堂\1,000半日(学生)\2,000全日(学生)\1,500半日(一般)\3,000全日(一般)
和室(24畳)\1,000半日(学生)\2,000全日(学生)\1,500半日(一般)\3,000全日(一般)
和室(8畳)\1,000半日(学生)\2,000全日(学生)\1,500半日(一般)\3,000全日(一般)

ローカー室

1階(2畳)\3,000/1ヶ月

宿泊

学生一般
全館(事務所等除く)\25,000学生\35,000一般

浴室

定員4人1人1回\200

厨房

2階厨房1日\2,000
1階厨房1日\1,000

艇庫等備品

学生一般
4時間以内1日4時間以内1日
4人漕ぎ舟艇\8004時間以内(学生)\1,1001日(学生)\1,1004時間以内(一般)\1,7001日(一般)
2人漕ぎ舟艇\7004時間以内(学生)\1,0001日(学生)\1,1004時間以内(一般)\1,7001日(一般)
1人漕ぎ舟艇\7004時間以内(学生)\1,0001日(学生)\1,1004時間以内(一般)\1,7001日(一般)
モーターボート\1,6004時間以内(学生)\3,2001日(学生)\2,3004時間以内(一般)\4,6001日(一般)
ローイングマシン1日1台500円

保管料

年間学生一般
8人漕ぎ舟艇\34,000学生\68,000一般
4人漕ぎ舟艇\23,000学生\46,000一般
2人漕ぎ舟艇\17,000学生\34,000一般
1人漕ぎ舟艇\11,000学生\22,000一般
スイープオール\2,300学生\4,600一般
スカルオール\1,100学生\2,200一般

備考

1.保管料については、月割計算となります
2.モーターボートの燃料は実費負担です
3.艇庫舟艇保管能力 8人漕2  4人漕ぎ6  2人漕ぎ4  1人漕ぎ4
4.会議室は午前、午後どちらでも半日とし、8:00から22:00までは全日となります
5.夜間の会議室の貸し出しは、合宿等のないときに限ります
6.冷暖房代は、貸し料金に含むものとし、徴収はいたしません
7.宿泊の際の寝具は別途リースすることとし、リース料は別途ご相談となります
8.ロフトは、構造上3階になるので使用はできません。倉庫としての使用は可能です
9.厨房は、ガス・電気・上下水道を使用するため料金を設定しています
10.ローイングマシンは、トレーニングに必要なものであり、低価格で提供しております

その他の宿泊施設

県営川辺漕艇場

住所〒509-0304 岐阜県加茂郡川辺町中川辺1675番地3
電話0574-53-2375
アクセス川辺漕艇場まで
徒歩で0分
ホームページhttp://www.kawabe-gifu.jp/soutei/index.php

料理旅館かつや

住所〒509-0304 岐阜県加茂郡川辺町中川辺63
電話0120-232-025
アクセス川辺漕艇場まで
徒歩で10分
ホームページhttp://katuya.hp4u.jp/

シティホテル美濃加茂

住所〒505-0041 岐阜県美濃加茂市 太田町2565-1
電話0574-27-1122
アクセス川辺漕艇場まで
車で15分
電車+徒歩で35分
ホームページhttp://www.cityhotel-minokamo.jp/